空手や居合を学ぼう!
空手や居合を学ぶなら、子供から大人まで三柏館で学ぼう!
当道場で学ぶ空手と居合(武道)は、現代人にもすばらしい智慧と忍耐強い心を持つ事の大切さを教えてくれます。人は外からの刺激に反応します。何を信じているかによってそれは違います。ならば自分や周りの人達に役に立つようにできれば、それに超した事はありません。空手や居合を通じて先人の叡智を学びましょう!沢山の子供さんや女性、大人が日々楽しく鍛錬しています。
Topics
4月16日、今回も国賓級のおもてなしを受け、スリランカ遠征を終えました。
☆ただ今、居合生徒募集中!☆
意欲ある居合生徒を募集しています!
”健康と美容”女性・高齢者にも人気の居合道です!
空手・居合道入門者へ三柏館オリジナルフェイスタオルプレゼント中!!!
ご希望・その他連絡先TEL & Fax 075-381-7118
携帯090-8959-6555 岡山まで
一般社団法人京都府剣道連盟 評議員に委嘱を受ける(2020年6月22日付)
館長 岡山 隆寛


稽古日程と場所
- 桂道場(水曜日)午後7時から9時(阪急桂駅・阪急洛西口・JR桂川駅下車)
- 西山体育館武道場(木曜日)午後7時45分から午後9時(阪急長岡天神・JR長岡京駅下車)
- 長岡中学校武道場(金曜日)午後7時から午後8時45分(阪急長岡天神・JR長岡京駅下車)
昇段試験や遠征の情報を更新!
2023/6月24日 日程を更新しました。
2018/8/3日空手・居合のページを更新しました。
次回、更新は0月00日になります。
本事務部局を開設しました!
2013年10月2日本部事務局を開設いたしました。本場スリランカ紅茶の「おもてなし」をさせて頂きますので 是非お立ち寄り下さい。
京都市西京区樫原久保町30-22 ・2F
国際空手三柏館
075-381-7118
三柏館 活動予定 2022年(令和4年) Activity schedul
- Currently,We are doing support activies for poor Srilanka and childen
- 現在、貧しいスリランカの子供達に支援活動を行っています。
- 9月17日RKS関西空手道交流試合(堺市立鴨谷体育館)
- 11月23日フレンドシップ大会形試合・組手試合(西山公園体育館)

土佐三柏館(居合) 活動予定 Activity schedule
・9月17日居合道伝達講習会(武道センター)
・9月23日京都社会人居合道大会
・10月8日居合道定例段位審査会
・10月21日(土)第58回全日本居合道大会
・12月9日(土)八段審査(東京)
・12月10日(日)6・7段審査(東京)
・12月24日(日)京剣連稽古納め(武道センター・午後)
・<道場から>
・現在もまだ新型コロナウイルスの感染「第8波」による感染各段が心配されています。
高校・中・小学校の学級閉鎖等のニュースは聞かれなくなってきましたが、空手の指導も感染の状況をみて稽古の有無を判断せざるを得ないと考えております。
急な変更等ございましたらご了承下さい。
・<その他>
知識と学び What can budo teach us
今の世の中は、犯罪があふれていますが、空手や居合(武道)を通して、厳しさの中に優しさや思いやりを持った本当の強い心を養うとともに、ひいては学力のアップにつながり、大人になって成功者となって欲しい。そのため、学校で、社会で役立つ空手道を指導したいと思います。
The Chinese characters for budo can be literally translated as the path of fighting. The reason being that bodo, much the same as life, forms a path we must follow. However what I can teach you is limited.

初めての方へ

どうぞ気軽にご連絡ください。現代人がいつの間にか忘れてしまった、先人のすばらしい叡知を学びとして吸収し、実践できるように日々精進しています。各道場での見学も歓迎です。
Please contact us. Predecessors' wonderful wisdoms that modern people have forgotten before one is aware are absorbed as learning, and it devotes oneself to practice it every day. The visit with each do-jo(gym) is a welcome.